第7回はオーバーライドという機能です

オーバライドというのは
継承クラスで親クラスと同名の関数を定義でき、
関数の仕様を上書きする方法です
(オーバロードと混同しないよう注意)

オーバライドの説明に入る前に
継承クラスのコンストラクタ、デストラクタがどのように
呼ばれるのか見てみましょう

   #include <iostream>
   using namespace std;
   class Parent
   {
   public:
	    // コンストラクタ
	    Parent()
       {
           cout << "親クラスコンストラクタが呼ばれました" << endl;
       }
   	
       // デストラクタ
	    ~Parent()
       {
           cout << "親クラスデストラクタが呼ばれました" << endl;
       }
   	
   };
   class Child: public Parent
   {
   public:
       // コンストラクタ
       Child()
       {
           cout << "子クラスコンストラクタが呼ばれました" << endl;
       }
       // デストラクタ
       ~Child()
       {
           cout << "子クラスデストラクタが呼ばれました" << endl;
       }
   };
   // main関数(クラスの外部)
   int main()
   {
       Child ch;
       cout << endl;
       cout << "なんか処理する" << endl;
       cout << endl;
   	
	    return 0;
   }

親クラスと子クラスのコンストラクタと
親クラスと子クラスのデストラクタが
両方呼ばれることに気づくはずです
(さらにいうとデストラクタはコンストラクタの逆順(子→親)に呼ばれています)

Java,C#などをやっている人は
派生クラスだけ呼ばれなくて気持ち悪いと思うかもしれませんが
C++は両方よばれます


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS